Archive for 2025

New!4月度勉強会のお知らせ

2025-04-11

令和7年4月の勉強会は4月18日(金)に開催します。

テーマは、「高度専門職該当からの永住許可申請」

講師は 鎌塚 朗先生が担当します。 (国際業務ベテランの先生です。)

講義内容

技術・人文知識・国際業務から、高度専門職の要件に該当する場合の永住許可申請について許可事例紹介です。また、高度専門職の許可要件についても、一般的な解説をします。

これからの入管業務に役立つテーマですので、是非ご参加下さい。

日 時: 4月 18日(金)18時~20時くらいまで

会 場: かながわ県民サポートセンター304号

テーマおよび講師:「高度専門職該当からの永住許可申請」

横浜中央支部 鎌塚 朗 先生

注)勉強会終了後希望により懇親会を開催します。ご参加ください。

2月度勉強会のお知らせ

2025-01-16

令和7年2月の勉強会は2月7日(金)に開催します。

テーマは、「特定技能:何が問題点となっているのか?」です。

―入管手続の現場から見えてきた特徴点を検討するー

講師は 齋藤 頼之先生が担当します。

(国際業務ベテランの先生です。)

講師コメント

在留資格「特定技能」の制度導入が始まって6年が経過しようとしています。

「特定技能」外国人は「技能実習」と制度を連動させたことにより順調に増加、昨年6月時点で25万人を超え、就労現場に定着しつつあり、今後の増加も見込まれています。

一方、当初から指摘されていた制度設計の複雑さに伴う申請工数の膨大さに始まり、定期・不定期届出の膨大さ、外国人の無理解、技能実習制度との連動、転職の頻発、今後の在留資格「育成就労」導入との連動等々、問題点が山盛りとなっています。

これからの入管業務に役立つテーマですので、是非ご参加下さい。

日 時: 2月 7日(金)18時~20時くらいまで

会 場: かながわ県民サポートセンター301室

テーマおよび講師:「特定技能:何が問題点となっているのか?」

鶴見神港支部 齋藤 頼之 先生

注)勉強会終了後希望により懇親会を開催します。ご参加ください。

Copyright(c) 2010 渉外行政書士協会 All Rights Reserved. Designed by o2BusinessTheme